ヤガ標本写真館
フクラスズメ
Arcte coerula (Guenee, 1852)

 |
石垣島産 |
分布:北海道、本州、小笠原、四国、九州、対馬、種子島、屋久島、徳之島、沖縄諸島、沖縄本島、宮古島、石垣島。国外では台湾、中国、インド、オーストラリアなど広く分布する。
開張:75〜85mm
生態:本州では年に2回、7〜8月と10〜11月に発生する。秋に発生した成虫は越冬し、翌春交尾、産卵する。成虫は樹林内や林内の空間に見られ、樹液や腐果に来る。夜間灯火にも飛来する。
食草:イラクサ科:コアカソ、カラムシ、ヤブマオ、ラセイタソウ、ラミー、イラクサ、アジサイ科:マルバウツギ、クワ科:カナムグラ、クワ。
本州では普通種。灯火や樹液でよく見られる種だ。スズメの名前がついているが、スズメガの仲間ではない。
|