ヤガ標本写真館
ヒメアケビコノハ
Eudocima phalonia (Linnaeus, [1763])

 |
奄美大島産♀ |
分布:本州、四国、九州、対馬、沖縄諸島、沖縄本島、西表島。
本州から九州のほとんどの地域は偶産蛾。
開張:47mm
生態:8月から10月に見られる。成虫は樹林内や林内の空間に見られ、樹液や腐果に来る。夜間灯火にも飛来する。
食草:ツヅラフジ科のコウシュウウヤク、コバノハスノハカズラ、オオツツヅラフジ。
西日本から南西諸島で見られる南方系の蛾。夜間各種の果樹に飛来し,ブドウ,モモ,ナシなどの熟果に穿孔(せんこう)して吸液するため大きな被害を与える。飛翔力が強いようで、本来の分布地からかなり離れた地域で見つかることがある。
|