国産コガネムシ標本写真館
オオスジコガネ
Anomala costata (Hope,1839)

神奈川県産
 |
分布:北海道、本州、佐渡島、隠岐諸島、四国、九州、五島列島、対馬、屋久島
体長:16.0~22.1mm
生態:6~8月に出現し、灯火に飛来する個体を見ることが多い。
平地から山地まで広く分布している。この種は杉の葉を食べるため、杉の植林地にも多い。
盛夏に多くなる種で、灯火によく飛来している。杉の植林地では昆虫類は極端に種類数が少なくなるが、オオスジコガネは必ず見られる種で、オオスジコガネが多い場所はそれだけ自然破壊が進んでいる場所といってもいいかもしれない。
|