国産クワガタ標本写真館
キュウシュウオニクワガタ
Prismognathus angularis morimotoi Y. Kurosawa, 1975

宮崎県産
 |
分布:九州南部
生態:8〜9月に出現する。樹液には集まらないが、灯火には飛来することもある。幼虫で越冬し、初夏に蛹化、晩夏に羽化脱出し活動する。
九州南部のみに分布しているオニクワガタの亜種。九州北部産をキュウシュウオニクワガタとしている書籍もあるが、九州北部産はオニクワガタ原名亜種になる。
生態はオニクワガタと同じだが、より標高が高い場所に分布し、個体数もあまり多くない。
変異があまり大きくなく、原名亜種と区別がつきにくい個体もいるため、研究者によっては亜種にしない場合もある。
|