国産クワガタ標本写真館
キュウシュウニセコルリクワガタ
Platycerus viridicuprus kanadai

 |
福岡県産 |
分布:九州(福岡県、大分県)
生態:5〜6月に出現しする。成虫はブナやトネリコなど開きかけた新芽に飛来し、葉柄などをかじりにじみ出てくる樹液を吸う。
従来はシコクコルリクワガタと同じミナミコルリクワガタとされていたが、ニシコルリクワガタの亜種キュウシュウコルリクワガタとして記載された。
ニシコルリクワガタより、更に小型の個体が多いようである。
成虫は生息地の芽吹きの頃に活動を始める。短命な種類で1月ほどで活動を終える。成虫はコルリクワガタと同様に開きかけた新芽に飛来する。
|