国産クワガタ標本写真館
スジブトヒラタクワガタ
Dorcus metacostatus

奄美大島産
 |
分布:奄美諸島(奄美大島、加計呂麻島、請島、徳之島)
生態:5〜9月に樹液や熟果に集まる。灯火に飛来することもある。
奄美群島だけに分布するヒラタクワガタの仲間。世界中でも奄美群島にしかいない上羽に雄雌ともスジがある変わったクワガタ。
奄美群島にしかいないわりに、生息地の個体数は多い。小型の個体が圧倒的に多いが、トラップや樹液で良く見る種類だ。アマミヒラタやトクノシマヒラタと同所に分布しているが、アマミヒラタクワガタ、トクノシマヒラタのほうが大型の個体が多い。
飼育は大型の個体は羽化しにくいが、羽化させるだけなら簡単な種類だ。生息地では地中の湿度が多い朽木に入っている場合が多く、立ち枯れや倒木の地中部で幼虫が良く見つかる。
|