国産蝶類標本写真館

ナガサキアゲハ 

Papilio memnon

戻る

沖縄本島産♂ 表面
沖縄本島産♂ 裏面
 
 沖縄本島産♀ 表面
奄美大島産♀ 表面
奄美大島産♀ 裏面
 
 奄美大島産♀ 有尾型 表面
 
  奄美大島産♀ 有尾型 裏面
 
分布:本州(中部以西)、四国、九州、南西諸島。

生態:本州から九州北部では4月下旬から現れ、年3回の発生、南西諸島では冬季でも成虫が見られる。平野部や低地の人家周辺に多く、各種の花で吸蜜する。

食草:栽培ミカン科各種を好み、カラタチでも幼虫が見られる。

 アゲハの仲間でも大型の種で、栽培されたミカンを好み、通常は無尾。南西諸島でもたまに有尾の個体が採集されることがある。しかし、有尾の個体に産卵させても有尾の個体が羽化することは稀。
 ♀は本州の個体は白い部分が小さく、南下するに従って大きく発達する。ゆったりと飛ぶ♀は、オオゴマダラに擬態していると言われている。
 関東には分布していない蝶だったが、近年は関東の平野でも秋などには見られるようになった。関西以西や南西諸島では普通に見られる。
 初めてこの蝶を見たのは北九州だった。始めて行った九州で、ナガサキアゲハ、イシガケチョウ、ムラサキツバメなどの暖地性の蝶が迎えてくれた。庭のミカンの木にはこの蝶の幼虫が付いていたが、クロアゲハなどの蝶と違って幼虫の帯は白く、一回り大きかった。