国産蝶類標本写真館

ヒメヒカゲ 

Coenonympha oedippus

戻る

長野県産♂ 表面
長野県産♂ 裏面
 
分布:本州

生態:年1回、暖地では5月下旬から6月下旬、寒冷地では7月上旬から下旬に現れる。成虫は明るい湿原に棲息し、緩やかに飛翔し、葉上に止まる。

食草:カヤツリグサ科のヒメカンスゲ、アオスゲ、ヒカゲスゲ、ショウジョウスゲ、イネ科のススキ、シバなど。

 本州のみの分布だが、産地は群馬、長野以西。湿地ややや乾燥した草原に多いが、そのような場所は数年で環境が変わってしまうことが多い。
 中部や東海では丘陵地には湿地や草原が点在し、あちこちにヒメヒカゲの姿が見られた。現在では過去にヒメヒカゲの記録がある場所でも、植林や開発で生息地が消滅していたり、乾燥化したり遷移が進んだりしてヒメヒカゲの面影すらない場所がほとんどだ。
 草原と言う環境は安定した環境ではなく数年で環境が変わってしまうが、山火事や地すべりなどで草原が更新されることはあまりなくなってしまったため、人手を加えて草地を維持しなくてはいけない。弱々しいヒメヒカゲだが、不連続な環境を線でつなぎながら現在まで棲息してきた蝶だが、草原の環境を維持できなければその地域の個体群は絶滅してしまうだろう。