国産蝶類標本写真館

ヒメシロチョウ 

Leptidea amurensis

戻る

山梨県産♂ 表面
山梨県産♂ 裏面
山梨県産♀ 表面
山梨県産♀ 裏面

分布:北海道、本州、九州。北海道では道南部に多く、九州では阿蘇、九重の高原地帯に分布する。

生態:通常年3回発生し、4月から現れる。一部の地域では年2回の発生。成虫は日当たりの良い草地、河川敷などに生息し、緩やかに飛翔し各種の花で吸蜜する。

食草:ツルフジバカマ。

 エゾヒメシロチョウとよく似た蝶で、この蝶はエゾヒメシロチョウより南に分布の中心がある。本州では東北から中部の草地に多く、道ばたの草地や田や畑の畦の様な小さな草地などに分布していることも多い。
 本州中部では低山帯でよく見る蝶だ。スジグロシロチョウなどの草地を好む蝶と同じ様な場所を飛んでいるが、ヒメシロチョウの飛び方の方が女性的で優しい飛び方をしている。飛んでいると普通の白い蝶にしか見えないため、スジグロシロチョウと一見すると見間違えてしまうことがあるが、飛び方はより緩やかだ。