国産蝶類標本写真館

ツマグロキチョウ 

Eurema laeta

戻る

 岡山県産 夏型♂ 表面
 
 岡山県産 夏型♂ 裏面
 
 岡山県産 夏型♀ 表面
 
 岡山県産 夏型♀ 裏面
 
東京都産 秋型♂ 表面
東京都産 秋型♂ 裏面

分布:本州(宮城県南部以南)、四国、九州。対馬や南西諸島でも採集記録がある。

生態:多化性。暖地では年4〜5回の発生、寒冷地では2〜3回の発生。成虫で越冬し、第1化が現れるのは暖地では5月から、寒冷地では6月からになる。成虫は草原や川原、河川の堤防などの食草が多くある場所の近くに生息する。飛び方は緩やかで、各種の花で吸蜜する。

食草:カワラケツメイ

 夏型と秋型があり、夏型の前翅端は丸いが、秋型では角張る。秋になると個体数が多くなり、空き地などの日当たりの良い草地には普通に見られたが、全国的には衰退している蝶の一つ。食草のカワラケツメイは荒地のような環境を好むためか、そのような環境が少なくなってくるとこの種も少なくなってくる。