国産蝶類標本写真館

サツマシジミ 

Celastrina albocaerulea

戻る

鹿児島県産 ♂表面
鹿児島県産 ♂裏面
 
分布:本州(三重、和歌山、広島、山口などの温暖な地域)、四国、九州、対馬、種子島、屋久島、奄美大島。

生態:多化性で3〜11月に出現する。成虫は樹林周辺に多く生息し、樹上を緩やかに飛ぶ。各種の花で吸蜜し、♂は湿地で吸水する。

食草:サンゴジュ、ガマズミ、ハクサンボク、クロキ、サワフタギなどの花、蕾、実。

 日本の南西部の温暖に地域に分布する。♂は青紫色の中に白色の紋があり、なかなか綺麗な蝶だ。本州などでは南西部しか分布しないため、ほとんどなじみがない蝶だ。
 なぜかこの蝶はあこがれの蝶だった。名前にひかれたのか、模様にひかれたのか良くわからないが、この蝶とヤクシマルリシジミを見たくて屋久島まで行った。幸いなことにどちらの種も見ることができたが、始めて採集したときはネットを持つ手がふるえた。