国産蝶類標本写真館

フタスジチョウ 

Neptis rivularis

戻る

長野県産 表面
長野県産 裏面

北海道産 表面

 北海道産 裏面
 
分布:北海道、本州。北海道の分布は広いが、本州では中部以北に分布している。

生態:年1回。通常は6月、寒冷地では7月に現れる。成虫は樹林周辺や湿地周辺の明るい草地に多く、緩やかに飛翔し各種の花で吸蜜する。

食草:シモツケ、ホシザキシモツケ、マルバシモツケ。栽培種のユキヤナギ、コデマリなども食草としている。

 やや小型の蝶で、関東北部から中部地方には産地が多い。北海道では人家周辺にも多く、ユキヤナギを食草としている場合も多い。
 明るい場所に多い蝶だが、大きな草原はあまり好まないようで、樹林周辺の草地に多い。花に来ている個体を見ることが多いが、動物の糞や死骸に来ている個体もよく見かける。動物の糞や死骸に来る蝶は結構多いが、見た目と違い栄養が豊富に含まれているようだ。

 東北北部から北海道の個体は本州の個体と比べると白帯と白紋が発達し、別亜種とされる。