国産蝶類標本写真館

ヒオドシチョウ 

Nymphalis xanthomelas

戻る

埼玉県産 表面
埼玉県産 裏面
 
分布:北海道、本州、四国、九州。

生態:年1回、5月から6月に発生する。成虫は低地から低山地の樹林帯に多く、樹液や各種花に飛来し吸蜜する。羽化後1月程度活動し、真夏から翌年の春まで休眠する。越冬後に交尾産卵する。

食草:エノキ、ケヤキ、シダレヤナギなど。

 初夏に発生した個体はしばらく活動し、以降は翌年の春まで休眠する不思議な蝶だ。幼虫は集団で活動するため、食草が幼虫に食べられて丸裸になることもある。
 初夏に発生した新成虫は、羽化後しばらく活発に活動する。このころの個体は花に訪れたり、樹液に訪れたり活動は活発だ。花より樹液を好み、樹液に訪れるゴマダラチョウやスミナガシなどと喧嘩をして、場所を取り合うのもこの頃になる。その後翌春まで全く見られなくなるが、どこで休眠しているのかほとんどわかっていない。