国産オトシブミ標本写真館
アカクビナガオトシブミ
Centrocorynus
(
Physapoderus
)
nigricollis
分布:本州,四国,九州
ホスト:カマツカ,ズミ,カリン,スモモ,アンズ,リンゴ,ウラジロノキ,サクラ
体長:♂5.0~8.0mm、♀5.0~6.5mm
生態:ヒゲナガオトシブミよりやや少ないが、普通にみられる。年2回春と夏に出現する。夏の成虫は少ない。
両裁型の揺籃を作る。葉を両側から切って巻く。主脈に噛み傷を入れない。
京都府産