国産オトシブミ標本写真館
セアカヒメオトシブミ
Apoderus (Compsapoderus) genimus

 |
分布:北海道,本州
ホスト:ヤシャブシ,ヤマハンノキ,ヤナギ,オオイタドリ,イタドリ
体長:4.0〜6.0mm
生態:地域により年2化。初夏と夏に現れる。両裁型揺籃を作る。葉を両側から切って巻く。
形態の上ではヒメクロオトシブミとほとんど差がない。上翅の点刻列は密で強く間室はやや隆起する。後頭部の形状が♂と♀はわずかに違い、♀のほうがより丸みが強い。上翅は赤褐色。その他はやや光沢のある黒色。全体に黒化する個体もいる。
|
山形県産 |
|
|
|