国産セミ標本写真館
イワサキクサゼミ
Mogannia minuta

石垣島産
 |
分布:沖縄本島、宮古島、八重山諸島
全長:22〜23mm
生態:3月ごろから現れ、8月くらいまで見られる。国内で最も小さなセミで、全身黒色。金色の微毛があり、腹部はオレンジ色、翅の脈は緑色。
ススキやサトウキビなどの葉にとまり、葉脈から汁を吸う。活動時には葉の表面に見られる。午前9時半〜11時頃が最も活動が盛んな時間帯で、鳴くときは腹部を上に持ち上げ、「チーー」と抑揚なく長く鳴く。
サトウキビの汁を吸うため、サトウキビの害虫とされる。
|