国産甲虫標本写真館
シラオビシデムシモドキ
Nodynus leucofasciatus Lewis, 1879

福岡県産
 |
分布:北海道、本州、佐渡、四国、九州。
体長:9.5〜10.0mm
生態:この種もオサシデムシ同様、腐肉に来るシデムシや、樹液で見ることが多いケシキスイに似た体型だが、ハネカクシの仲間。見た目ではハネカクシ科に属する甲虫とはとても思えない。
やや山地性で、柔らかく、腐敗の進んだキノコに多く集まる。樹液にもよく来る。
樹液やキノコなどで汚れていることが多く、奇麗な標本にするには良く拭かないと奇麗な標本にならない。 |