国産甲虫標本写真館

ヤマトタマムシ

Chrysochroa fulgidissima

戻る

和歌山県産

分布:本州、佐渡、四国、九州、対馬、屋久島。

体長:30〜41mm

生態:とても美しい昆虫としてよく知られている。日中にエノキやケヤキなどの広葉樹の上を飛び、夜間は葉の裏で休む。成虫はケヤキなどニレ科植物の葉を後食する。 幼虫はサクラ、ケヤキ、エノキ、カシなどの衰弱木の材部を食害する。