国産蝶類標本写真館
オナガアゲハ
Papilio macilentus

 |
東京都産 春型♂ 表面 |
 |
東京都産 春型♂ 裏面 |
 |
東京都産 春型♀ 表面 |
 |
東京都産 春型♀ 裏面 |
 |
東京都産 夏型♂ 表面 |
 |
東京都産 夏型♂ 裏面 |
分布:北海道、本州、四国、九州。北海道では中部以南、暖地では山地に分布する。
生態:年2回の発生。4月下旬から発生する。寒冷地では年1回の発生。本州中部では低山地に多く、渓流沿いや樹林周辺のやや薄暗い場所を飛ぶことが多い。
食草:主にコクサギ。カラタチ、サンショウ、カラスザンショウも食草としている。
クロアゲハとよく似た蝶だが、羽が細長く尾が長い。関東では平野部には分布していないが、低山帯に入るとよく見られるようになる。
この蝶は渓流沿いに良く飛んでいる。渓流沿いでも明るい場所ではなく、樹林内の薄暗い場所で空間がある場所を選んで飛んでいるようだ。大きな渓流ではなく小さな流れがあるような所で、樹木が覆い被さっているような場所に多い。
|