国産蝶類標本写真館
エゾミドリシジミ
Favonius jezoensis

 |
北海道産 ♂表面 |
 |
北海道産 ♂裏面 |
 |
山梨県産 ♀表面 |
 |
山梨県産 ♀裏面 |
分布:北海道、本州、四国、九州。本州中部以西では山地性となる。
生態:6〜8月に出現し、♂は夕方活動し一定の空間を占有する。
食草:ミズナラ、カシワ、コナラで卵が見つかることが多いが、クヌギやウラジロガシなどにも産卵することがある。
この種はオオミドリ、ハヤシミドリと見分けがつきにくい。本州中部以北では分布は広く、低山地から山地まで分布している。その割に多産する地域はないようで、薄く広く分布しているようだ。
山梨の塩山周辺は各種のゼフィルスが産するが、エゾミドリもよく見られる種だ。この地域ではコナラを食草としているが、カシワ林に分布している個体群の方が個体数は多いような気がする。単に観察しやすいためかもしれないが、カシワ林を夕刻飛翔している本種を見かけることは多い。
|