国産蝶類標本写真館
ヒメウラナミシジミ
Prosotas nora

 |
石垣島産♂ 表面 |
 |
石垣島産♂ 裏面 |
 |
石垣島産♀ 表面 |
 |
石垣島産♀ 裏面 |
分布:八重山諸島(石垣島、西表島、竹富島、与那国島)。
生態:多化性で、2月から11月まで発生する。成虫は海岸沿いなどの樹林周辺に多く、樹林周辺を比較的高く飛ぶ。♂♀とも各種の花で吸蜜する。
食草:ヒメモダマ、モダマ。
日本では八重山諸島のみに分布する南方系の蝶。アマミウラナミシジミより南に分布していて、この仲間の蝶では小型の種類になる。
食草の関係だろうか、海岸沿いの樹林に多く、内陸部に入るとほとんど見られなくなる。アマミウラナミシジミと同様に羽の輝きは強いが、より小型のため飛んでいても区別は付きやすい。
|