国産蝶類標本写真館
ルリウラナミシジミ
Jamides bochus

 |
西表島産♂ 表面 |
 |
西表島産♂ 裏面 |
 |
西表島産♀ 表面 |
 |
西表島産♀ 裏面 |
分布:八重山諸島(与那国島、波照間島、西表島、石垣島、竹富島)。
生態:多化性で、2月から11月まで見られる。成虫は樹林周辺に生息し、各種の花で吸蜜する。飛翔は敏速で、♂は夕方樹上で占有行動をとる。
食草:クロヨナ、シイノキカズラ、タイワンクズ、タカナタマメなど。
国内では八重山諸島のみに分布する。♂の翅表は強く輝く紫藍色。飛翔時でも太陽光を反射するため区別は容易。
♂の翅表の輝くが強く、なかなか綺麗な種類だ。あまり多い蝶ではないようだが、海岸付近から山地帯まで広く分布しているようだ。
この蝶の産卵習性は特異で、♀は産卵時に泡のようなものと一緒に産卵する。泡は乾くと硬くなり、卵を保護する。幼虫は孵化すると泡を食い破って脱出するが、このような産卵習性は国内の種では見ることができない。外敵からの保護なんだろうが、面白い習性だ。
|