国産蝶類標本写真館
フタオチョウ
Polyura eudamippus

 |
沖縄本島産 表面 |
|
沖縄本島産 裏面 |
分布:沖縄本島。
生態:年2回発生し、4〜5月と7〜8月に現れる。成虫は樹林周辺に生息し、樹上を敏速に飛翔する。湿地や樹液に飛来し、♂は樹上で占有行動をとる。
食草:ヤエヤマネコノチチ、クワノハエノキ。
現在では天然記念物のため採集禁止となっている。個体数はあまり多くないが、大型で目立つ蝶のためか生息地では樹上を飛ぶ姿をよく見ることができる。
始めて沖縄に行ったのは学生の頃だった。沖縄本島北部で始めての沖縄の風景に見とれていたが、急に目の前をフタオチョウが横切っていった。本州で良く見かけるオオムラサキの様な飛び方で、力強い飛び方だった。小さな枝から出てる樹液に止まったところを採集したのがこの個体だ。採集禁止になるずいぶん前の事になる。
|