国産蝶類標本写真館
ホソバヒョウモン
Clossiana thore

 |
北海道産♂ 表面 |
 |
北海道産♂ 裏面 |
 |
北海道産♀ 表面 |
 |
北海道産♀ 裏面 |
分布:北海道(石狩平野低地帯より東、北部の山地)。
生態:年1回の発生で、低地では6月中旬から7月上旬、標高が高い地域では6月下旬から7月中旬に現れる。成虫は山麓の渓谷に沿った路傍や草原に棲息し、草上を緩やかに飛翔する。アザミ類、ハナウド、セイヨウタンポポなどの花で吸蜜する。
食草:ミヤマスミレ。与えれば各種のスミレも食べる。
北海道のみに分布する種。カラフトヒョウモンと同所に棲息することが多い。両種とも北海道の特産種で、食草が同じであることから発生地も重複し混棲することが多い。カラフトヒョウモンの方が発生が早く、ホソバヒョウモンの発生は2週間ほど遅れる。
飛翔は緩やかだが、結構敏感で樹上に舞い上がったりする。
|