国産蝶類標本写真館
コヒオドシ
Aglais urticae

 |
北海道産 表面 |
 |
北海道産 裏面 |
 |
長野県産(南アルプス)産 表面 |
 |
長野県産(南アルプス)産 裏面 |
分布:北海道、本州。北海道では平野部にも分布するが、本州では中部地方の標高1,300m以上の高山帯に分布する。
生態:年1回、7月から8月に現れる。成虫は高山帯の岩礫地帯や渓流沿いの山道などに現れ、路上に良く静止する。成虫で越冬し、越冬後に産卵する。
食草:ムカゴイラクサ、イラクサ、エゾイラクサ、ホソバイラクサなど。
北海道では平野部にも普通に見られるが、本州では高山蝶に数えられていて、個体数もあまり多くない。
本州では北アルプスで個体数が多い。発生期の新鮮な個体は路上で日光浴をしていることが多く、近づくと飛び立つ。そっと近づこうと思っても、人の気配に敏感でなかなか近づけない。幼虫は集団で食草にいることが多い。
|