スズメガ標本写真館
モンホソバスズメ
Ambulyx schauffelbergeri Bremer & Grey, 1853

 |
山梨県産 |
|
分布:北海道、本州、四国、対馬。
開張:90〜100mm。
生態:年2回の発生で、5月〜6月と7月〜8月に見られる。成虫は樹林周辺などに見られ、夜間灯火に飛来する。日中は不活発。
食草:クルミ科のオニグルミ、サワグルミなど。
やや山地性の種。オニグルミが多い中部地方などでは見かけることが多い。本種とアジアホソバスズメ、ホソバスズメとホソバスズメの仲間は3種いるが、互いによく似ている。
|