国産ヤママユガ標本写真館
クロウスタビガ 北海道亜種
Rhodinia jankowskii hokkaidoensis

 |
北海道産 ♂ |
 |
北海道産 ♀ |
|
|
分布:北海道。
開張:80~90mm。
生態:年1回、9月~10月に発生する。成虫は樹林周辺や林内の空間に多く見られ、夜間灯火に飛来する。
食草:ミカン科のキハダ。
年1回秋遅くに現れる北方系の蛾で、北海道に分布する亜種。北海道の亜種は翅の地色がやや明るく、透明紋がやや小さい。
北海道亜種の基産地は北海道東部の標茶で透明紋が小さいのが特徴であるが、画像の個体は本州産とほとんど変わりがない。画像の個体は夕張の個体だが、北海道でも道南の個体の透明紋は本州とほとんど変わらない。北海道亜種は道東の個体群が該当するようだ。
|