Saturniidae ヤママユガ科、Brahmaeidae イボタガ科標本写真館


|
日本に分布するヤママユガの仲間とイボタガの仲間。ヤママユガは秋に発生する種が多いが、春先に発生する種や年に数回発生する種もいる。
大型の蛾で目に付くことが多いが毒などはない。羽化した新成虫は何も食べることなく交尾、産卵し寿命を全うする。
イボタガは春先に現れる種。独特の模様はフクロウに擬態してるといわれている。
|
|
Attacus atlas (Linnaeus, 1758) ヨナグニサン
|
|
|
subsp. atlas ryukyuensis Inoue,
1993 ヨナグニサン [日本亜種]
|
Samia cynthia
(Drury, [1773]) シンジュサン
|
|
|
subsp. cynthia pryeri (Butler,
1878) シンジュサン [本州以西対馬以外亜種]
|
|
|
subsp. cynthia walkeri (Felder
& Felder, 1862) シンジュサン [北海道・対馬亜種]
|
Antheraea yamamai
(Guerin-Meneville, 1861) ヤママユ
|
|
|
subsp. yamamai ussuriensis
Schachbazov, 1953 ヤママユ [北海道亜種]
|
|
|
subsp. yamamai yamamai (Guerin-Meneville, 1861) ヤママユ [本州以南屋久島以北亜種]
|
|
|
subsp. yamamai yoshimotoi Inoue, 1965 ヤママユ [奄美以南亜種]
|
Saturnia japonica
(Moore, 1872) クスサン
|
|
|
subsp. japonica japonica (Moore,
1872) クスサン [屋久島以北亜種]
|
|
|
subsp. japonica ryukyuensis
(Inoue, 1984) クスサン [奄美以南亜種]
|
Saturnia jonasii
(Butler, 1877) ヒメヤママユ
|
|
|
subsp. jonasii fallax Jordan,
1911 ヒメヤママユ [北海道亜種]
|
|
|
subsp. jonasii jonasii (Butler,
1877) ヒメヤママユ [本州以南亜種]
|
Rhodinia fugax
(Butler, 1877) ウスタビガ
|
|
|
subsp. fugax diana (Oberthur,
1886) ウスタビガ [北海道亜種]
|
|
|
subsp. fugax fugax (Butler, 1877)
ウスタビガ [本州以南亜種]
|
Rhodinia jankowskii
(Oberthur, 1880) クロウスタビガ
|
|
|
subsp. jankowskii hokkaidoensis Inoue, 1965 クロウスタビガ [北海道亜種]
|
|
|
subsp. jankowskii hattoriae
Inoue, 1965 クロウスタビガ [本州亜種]
|
Loepa sakaei Inoue,
1965 ハグルマヤママユ
|
Actias aliena
(Butler, 1879) オオミズアオ
|
|
|
subsp. aliena aliena (Butler,
1879) オオミズアオ [本州・四国・九州・対馬・屋久島亜種]
|
|
|
subsp. aliena sjoeqvisti Bryk,
1949 オオミズアオ [北海道亜種]
|
Actias gnoma
(Butler, 1877) オナガミズアオ
|
|
|
subsp. gnoma gnoma (Butler, 1877)
オナガミズアオ [本州・九州亜種]
|
|
|
subsp. gnoma mandschurica
(Staudinger, 1892) オナガミズアオ [北海道亜種]
|
|
|
subsp. gnoma miyatai Inoue, 1976
オナガミズアオ [伊豆諸島亜種]
|
Aglia japonica Leech, [1889] エゾヨツメ
|
|
|
subsp. japonica japonica Leech, [1889] エゾヨツメ
[北海道亜種]
|
|
|
subsp. japonica microtau Inoue, 1958 エゾヨツメ
[本州以南亜種]
|
Brahmaea japonica Butler, 1873 イボタガ
|
|
|