国産ヤママユガ標本写真館
オオミズアオ 本州以南亜種
Actias aliena aliena (Butler, 1879)

 |
新潟県産 ♂ 夏型 |
|
分布:本州,四国,九州,対馬,種子島,屋久島。
開張:80〜120mm。
生態:通常年2回、4月〜5月と7月〜8月に発生する。成虫は樹林周辺や林内の空間に多く見られ、緩やかに飛翔し夜間灯火に飛来する。平地から高原まで生息域は広い。
食草:バラ科、ブナ科、カバノキ科、ミズキ科など。
大きな水色の羽を持ち、美しく飛ぶ姿には迫力がある。ヨーロッパでは美しい水色の羽を広げて月明かりの下を飛ぶ優美な姿から「月の女神」と呼ばれている。
大型の美麗な種で蛾の仲間でもよく知られた種。都会の周辺にも分布し、都心部の公園に棲息していることもある。
夏型は黄色味が強く、外横線が黒っぽくて明瞭なことが多い。
|