国産オサムシ標本写真館
|
![]() |
分布:北海道、本州(中部以北)。 生態:成虫は初夏に見られ、樹上で蛾の幼虫などを補食する。 クロカタビロオサムシとよく似ているが、小型で緑色を帯びることが多い。クロカタビロオサムシは盛夏に見られることが多いが、アオカタビロオサムシは初夏に見られる。同じ様な環境に分布しているが、成虫の出現期により住み分けているようだ。 この種も数年に一度大発生をするようで、大発生時には路上や樹上を歩行している個体を多数見ることができる。大発生時以外はほとんど目に付かず、成虫が現れる期間も短いため、見かける機会はほとんどない。 北海道産の体色は黒く見える。多少の個体変異はあるようだ。 |
北海道沙流郡産 | |
![]() |
|
新潟県産 |