国産オサムシ標本写真館
|
![]() |
分布:北海道、本州、四国、九州。 生態:成虫は夏季に見られ、樹上で蛾の幼虫などを補食する。 オサムシは後翅が退化し、飛べなくなってしまった種類が多いが、カタビロオサムシの仲間は飛ぶことが出来る。この種類も飛ぶことが出来るカタビロオサムシの仲間。 主にブナ帯に生息し、ブナアオシャチホコの幼虫を主食としている。この蛾は数年おきに大発生するが、その際にクロカタビロオサムシも大発生する。本来は夜行性の種類だが、大発生の際は日中にも路上を歩行している個体を多数見かける。 |
福島県産 |