国産オサムシ標本写真館

ミカワオサムシ
Carabus arrowianus arrowianus

戻る


分布:本州(中部〜近畿東部)

生態:成虫は雑木林やその周辺に生息し、幼虫、成虫ともミミズを主食とする。越冬態は成虫で、崖の肩の部分で越冬することが多い。成虫は越冬後に交尾、産卵を行う。

 ミカワオサムシの原名亜種で、本州中部から近畿東部にかけて分布する。
 体長 21〜30mm。体の背面は銅色,金銅色,暗銅色もしくは黒色で,緑色の光沢をおびる個体が多く,緑色となる場合もある。肢は黒色,脛節は赤褐色,付節は赤褐色または黒色となる。♂前脛節内縁は中央近くで膨らむが角張らない。触角の第 5 〜 7 節下面に無毛部が認められる。交尾片は細い鉤状,基部付近で曲がる。先端部の側面は圧せられず,上下に扁平もしくは棒状となるため,よく似た他種からの区別は容易。



愛知県産