国産オサムシ標本写真館
|
![]() |
分布:本州(近畿以西)、四国、九州。 生態:成虫は平地から低山地に生息し、幼虫、成虫ともミミズや蛾の幼虫を食べる。越冬態は成虫で、崖の肩の部分などの土中で越冬する。成虫は越冬後に交尾、産卵を行う。 オサムシの仲間としては大型。主食はミミズで、シーボルトミミズなどの大型のミミズでも食べる。シーボルトミミズの寿命は2年間であり、2年ごとに全個体が一斉に卵から孵化し、一斉に死亡するという全く世代の重ならない面白い生活を送っている。このミミズは大型になり、大きな個体では30cmに達する。その様なミミズでも格闘しながら食べてしまう。 |
福岡県産 |