マット使用の注意点
クワガタやカブトムシのエサとして使用できるように完全に発酵してありますが、熱を持ったり開封時に発酵臭がすることがあります。マットが生きていますのでご使用前に開封し、数日経ってからご使用ください。また、使用前に加水した際も、温度が上がっていないことを確認してから使用してください。 |
保管中に白い菌糸が発達してくる場合がありますが、品質に影響はありません。 |
飼育中のクワガタにどのマットがあっているかわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。 |
マット各種は工場からの発送となります。あらかじめご了承ください。 |
産卵用埋め込みマット
品 名 |
クヌギ微粒子マット |
主な用途 |
 |
主にほだ木を粉砕したマットです。オオクワガタなどの材産みクワガタの産卵セットに埋め込みマットとしてお使いください。幼虫飼育用マットとしてもご利用いただけますが、そのままではあまり大きくなりません。発酵マットの基材としてもご使用いただけます。 |
クワガタ幼虫飼育用マット
品 名 |
二次発酵マット |
主な用途 |
 |
ノコギリクワガタ属、ヒラタクワガタ属、ミヤマクワガタ属などの不朽が進んだ材を好む種にあったマットです。アンテやノコギリなどのマット産みの産卵用マットとしても使用できます。産卵用マットに使用する場合は、水分を調整してご使用ください。マットが生きていますのでご使用前に開封し、数日経ってからご使用ください。アフリカ産のトルクアータなどの大型のコガネムシはこちらのマットをお使いください。 |
カブトムシ用マット
品 名 |
カブトマット |
主な用途 |
|
カブトムシの産卵、幼虫飼育用マットです。国産のカブトムシからヘラクレスまで、適合する種類が広いマットです。カブトムシ各種のほかに、テナガコガネ各種の幼虫飼育、カナブン各種にも使用できます。アフリカ産のカナブンに使用する場合は、水分を飛ばしてからご使用ください。マットが生きていますのでご使用前に開封し、数日経ってからご使用ください。 |
御注文はメーカーにお願いいたします。メーカーのホームページはこちらです。http://mori-con.co.jp/
当サイトの画像、文章を無断使用、転載することを、堅くお断り致します
Copyright(c)
2004 [AtoZ] All Rights Reserved.
Since 2002 Jun.
|