最終更新日:2023年8月30日
クワガタ、カブトムシ、コガネムシのAtoZ
飼育方法   生体写真   標本写真   飼育テクニック   ブログ   

備忘録としてブログを書いています。ためになるようなことは書いてませんが、よろしければどうぞ。
ブログはこちらへどうぞ


飼育している昆虫を野山に放すのは絶対にやめて下さい。

AtoZへのご意見・ご感想などお待ちしております。コチラからどうぞ >>>ココをクリック!

◇ 日本産 昆虫標本写真 ◇

 主にコレクションからの標本写真です。普通に見られる種から、あまり目にすることがない種まで揃えてあります。どんな虫?と疑問に思ったらご覧ください。抜けてる種が多くありますが、順次追加していきます。

日本産蝶類標本写真
日本に分布する蝶。日本の蝶も綺麗どころがそろってます。
 
日本産カブトムシ標本写真
カブトムシとその仲間達。ツノのないカブトムシの仲間もいます。
日本産クワガタ標本写真
人気のオオクワガタから離島のクワガタまで、日本のクワガタも魅力がいっぱい。
日本産食糞性コガネムシ標本写真
日本の食糞性コガネムシも魅力がいっぱい。造詣の妙も楽しい一群です。
日本産食葉性コガネムシ標本写真
渋い魅力の日本のコガネムシ、綺麗どころがそろったコガネムシをご覧ください。
 
日本産オサムシ標本写真
地上を歩き回る肉食の甲虫。地域ごとに種分化があり面白い一群です。
日本産ハンミョウ標本写真
漢字で書くと斑猫。肉食性のハンター。
 
日本産オトシブミ標本写真
昔の人がラブレターとして使った落し文、しゃれた名前が付いている仲間です。
日本産シデムシ標本写真
日本のシデムシの仲間。あまり注目されないが、いなければ困る自然界の掃除屋。
日本産各種甲虫標本写真
上記以外の甲虫の仲間。種類が多いので、目につきやすい代表的な種類だけです。
日本産セミ標本写真
夏におなじみのセミの仲間。声が魅力の一群です。
 
 
日本産ヤママユガ、イボタガ標本写真
大型の蛾。秋に発生する種が多いが、春先や年に数回発生する種も。
   

◇ クワガタ、カブト、コガネ飼育方法 ◇

 今まで飼育した種類別の飼育方法をまとめた物です。全ての飼育種を載せられませんが、なるべく多くの種を載せるようにしています。同じ種が無くても応用が利く飼育種があると思いますので、飼育の参考にしてください。

日本産クワガタ飼育方法
人気のオオクワガタを初めヒラタ、コクワから小形種まで、各種の飼育方法を紹介。
日本産カブトムシ飼育方法
案外ちゃんとした飼育方法を知らないカブトムシ。飼育方法を確認してください。
日本産コガネムシ飼育方法
日本のコガネムシも飼育してみると、飼育が楽しい種類が多いのに気がつきます。
外国産クワガタ飼育方法
外国のクワガタは大型種から小形種まで様々、種類ごとに飼育法があります。
外国産カブトムシ飼育方法
大型のヘラクレスからコカブトまで、大きな成虫を羽化させるのは、飼育の基本が大事です。
外国産コガネムシ飼育方法
案外難しいコガネムシの飼育、覚えがある方も、これから飼育する方も、一度ご覧ください。

◇ 外国産 クワガタ、カブト、コガネ標本写真 ◇

 外国のクワガタ、カブト、コガネの標本写真です。昔の撮影なので見難い画像ですが参考までにどうぞ。

外国産クワガタ標本写真
大型のオオヒラタから数ミリのクワガタまで、外国に分布するクワガタは多彩です。
外国産カブトムシ標本写真
お馴染みのヘラクレスからコカブトまで、外国のカブトムシは格好いい種類がいっぱいいます。
外国産コガネムシ標本写真
コガネムシの本場は熱帯。色彩豊かな種から輝く種まで、外国のコガネムシは多種多様です。

◇ クワガタ、カブト、コガネ生体写真 ◇

 主に飼育個体を撮影した物です。大した写真はありませんが、どんな種か確認したい時や、お暇な時にでもご覧下さい。

日本産クワガタ生体写真
人気のオオクワガタから、あまり見る機会がない小形種まで、こんな種も日本にいます。
日本産カブトムシ生体写真
日本の夏と言えばカブトムシ、日本の昆虫の中で最も有名で格好いいのがカブトムシ。
日本産コガネムシ生体写真
よく見ると魅力がある種類が多い日本のコガネムシ、結構綺麗な種が多いんですよ。
外国産クワガタ生体写真
大きなクワガタから、綺麗なクワガタまで、外国のクワガタは魅力がいっぱい。
外国産カブトムシ生体写真
日本のカブトは格好いいけれど、外国のカブトは色つきのカブトもいて、もっと格好いい。
外国産コガネムシ生体写真
あなたのお好みは角がある種?綺麗な種?それとも渋い種ですか?

○世界のクワガタ研究室○

世界のシカクワガタ

世界のオオクワガタ

○日本のクワガタ研究室○

ヒラタクワガタ

コクワガタ

ノコギリクワガタ

チビクワガタ

○世界のコガネムシ研究室○

アフリカ産大型カナブン

○ Information ○
 メールで連絡をしたけれど、確認の連絡が無い方へ。

 あんまり多忙ではありませんが、返信に数日かかる場合があります。一週間以上たっても返事がない場合は、お手数ですが再度連絡をお願いいたします。
 メールのアドレスによっては、管理ソフトによって削除される場合がありますのでご注意ください。


◇標本作成方法
昆虫標本は適切な方法で作製、保管したら、半永久的にその姿をとどめることができます。

 ご連絡の際、返信が1〜2日が遅くなることがあります。必ず御連絡いたしますので少々お待ち下さい。

○注文方法等○
注文方法
法律に基づく表示
○飼育テクニック○
 発酵マットの原理、作成方法やテナガコガネの産卵用マットの作り方など飼育上のちょっとしたテクニックを紹介しています。

飼育テクニック

○ リンク ○
リンク
○ サイトマップ ○
サイトマップ
AtoZへのご意見・ご感想などお待ちしております。コチラからどうぞ >>>ココをクリック!

当サイトの画像を無断転載することを、堅くお断り致します
This page is "Link Free". Please link Toppage.
Copyright(c) 2004 [AtoZ] All Rights Reserved.
Since 2002 Jun.