世界のクワガタ、カブトムシ、コガネムシの飼育情報AtoZ
世界のクワガタ、カブト、コガネの甲虫生体、飼育用品の専門店
甲虫専門店だからお届けできる確実な生体と、オリジナルの飼育用品を初め、安心して使える飼育用品を取り揃えています。
トップページ  飼育方法  生体写真  標本写真  注文方法  法律に基づく表示 
昆虫ゼリー 発酵マット 昆虫マット オリジナル特製マット 産卵木
日本産クワガタ生体リスト 外国産クワガタ生体リスト カブトムシ生体リスト コガネムシ生体リスト

日本のヒラタクワガタ

トップに戻る

ヒラタクワガタの分布

 国内に分布するヒラタクワガタの種類は、ヒラタクワガタ、チョウセンヒラタクワガタ、スジブトヒラタクワガタの3種になる。ヒラタクワガタは分布する地域により、ヒラタクワガタを初め12の亜種に分けられている。離島ではほとんどの場所のヒラタクワガタが別亜種となっている。亜種として分けられていない離島は、伊豆諸島北部、隠岐、熊毛諸島などになる。
 ヒラタクワガタは暖地性の種で、東北地方では少ないが、本州西南部では普通に見られる種類となる。成虫は夏季に樹液の出る木で見られるが、日中は洞や樹皮の隙間、木の根元に隠れていて、夜間に樹液を吸いに出てくる。
 ヒラタクワガタは国外に広く分布しているオオヒラタクワガタと同じ種とされていて、国外に分布している個体群とも交尾、産卵し雑種が羽化する。そのため、交雑には十分な注意が必要だ。
 チョウセンヒラタクワガタは日本では対馬に分布し、国外では朝鮮半島から中国に分布する。あまり個体数が多い種ではないが、平野部の林でよく見られる。
 スジブトヒラタクワガタは奄美群島特産種で、海外には分布しない。生息地では普通に見られる種で、活動期の個体数は多い。♂♀とも上翅に深いスジがあり、特徴的な種類だ。


 ヒラタクワガタ
 ハチジョウヒラタクワガタ
 ツシマヒラタクワガタ
 ゴトウヒラタクワガタ
 イキヒラタクワガタ
 タカラヒラタクワガタ
 アマミヒラタクワガタ
 トクノシマヒラタクワガタ
 オキノエラブヒラタクワガタ
 オキナワヒラタクワガタ
 ダイトウヒラタクワガタ
 サキシマヒラタクワガタ

 チョウセンヒラタクワガタ

 スジブトヒラタクワガタ


ヒラタクワガタ各種の比較

ヒラタクワガタ各亜種の比較
                    ヒラタクワガタ分布図

種類別解説



ヒラタクワガタ

 国内では東北地方南部以南に広く分布している。東京のような都市部でも、昔からの森が残っているような場所には、生息している場所が多い。関東地方では局地的な分布をしているが、中部地方以西では普通に見られる種類になる。
 海外では東南アジアに広く分布していて、全てが同じ種とされている。本州から九州までは普通に見られる場所が多いが、南西諸島では多産する島が多い。幼虫はやや湿度が高い朽ち木を好み、地表部から地中部の朽ち木によく見られる。

Dorcus titanus pilifer  ヒラタクワガタ 本州、四国、九州、伊豆諸島(大島、利島、新島、式根島、三宅島)、隠岐、種子島、屋久島、硫黄島、竹島等、周辺の島々にも分布している島が多い
Dorcus titanus hachijoensis ハチジョウヒラタクワガタ 八丈島
Dorcus titanus castanicolor ツシマヒラタクワガタ 対馬
Dorcus titanus karasuyamai ゴトウヒラタクワガタ 五島列島(宇久島、寺島、黒島(上五島)、大島、野崎島、六島、納島、斑島、小値賀島、頭ヶ島、平島、中通島、若松島、日ノ島、有福島、漁生浦島、上中島、奈留島、前島、久賀島、椛島、嵯峨ノ島、福江島、黒島(下五島)、黄島)
Dorcus titanus tatsutai イキヒラタクワガタ 壱岐
Dorcus titanus takaraensis タカラヒラタクワガタ 宝島、小宝島
Dorcus titanus elegans アマミヒラタクワガタ 奄美大島、加計呂間島、与路島、請島、喜界島
Dorcus titanus tokunoshimaensis トクノシマヒラタクワガタ 徳之島
Dorcus titanus okinoerabuensis オキノエラブヒラタクワガタ 沖永良部島
Dorcus titanus okinawanis オキナワヒラタクワガタ 沖縄本島、浜比嘉島、津堅島、久米島、渡嘉敷島、阿嘉島、慶留間島、座間味島、伊平屋島、野甫島、水納島、伊江島、古宇利島、屋我地島
Dorcus titanus daitoensis ダイトウヒラタクワガタ 大東諸島
Dorcus titanus sakishimanus サキシマヒラタクワガタ 石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島、西表島、鳩間島、与那国島



チョウンヒタラクワガタ Dorcus consentaneus  対馬

 日本では対馬だけに分布している。外国では朝鮮半島から中国の東部に分布している。
 対馬では海岸線近くの林に多く、山間地にはいるとツシマヒラタクワガタが多くなる。大型の個体で50mmを超えるが、野外では30mm台までの個体が圧倒的に多い。
 あまり飛翔はしないようで、灯火にはほとんど来ない。主に地上を歩行して移動しているようで、地上近くの樹液に良く来ている。幼虫は地中の朽ち木を食べていると思われるが、観察例はほとんどない。飼育はやや難しい。



スジブトヒタラクワガタ Dorcus metacostatus  奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島

 奄美群島に分布する日本特産の種類だ。♂♀とも上翅に深いスジがあり、夏季には普通に見られる種になる。大型の個体で70mm程度になるが、野外では中型から小型の個体がほとんどだ。
 各種の樹液に見られるが、地上から低い場所の樹液に多い。幼虫は地中部の朽ち木に入っているが、成虫の個体数が多い割には採集しにくい。

昆虫ゼリー 発酵マット 昆虫マット オリジナル特製マット 産卵木
日本産クワガタ生体リスト 外国産クワガタ生体リスト カブトムシ生体リスト コガネムシ生体リスト
トップページ  飼育方法  生体写真  標本写真  注文方法  法律に基づく表示 
当サイトの画像、文章を無断使用、転載することを、堅くお断り致します
Copyright(c) 2004 [AtoZ] All Rights Reserved.
Since 2002 Jun.